淀屋橋、北浜でのインプラント・再生医療なら河村歯科医院にお任せください。

  • ホーム
  • 医院案内
  • 治療例
  • 治療費と治療期間
  • インプラントQ&A
  • お問い合わせ

骨を作る再生治療GBR

骨の治療:GBR

GBR(骨誘導再生)

GBR(骨誘導再生)法とは、欠損した骨組織を再生させる治療法です。
歯槽骨は歯を支えるための骨で、歯がなくなると急速に衰えていきます。歯周病治療の技術を応用して、歯槽骨が欠損した部分も再生が可能となっています。

GBR(骨誘導再生)

GBR(骨誘導再生)法とは、欠損した骨組織を再生させる治療法です。
 歯槽骨は歯を支えるための骨で、歯がなくなると急速に衰えていきます。歯周病治療の技術を応用して、歯槽骨が欠損した部分も再生が可能となっています。
1.歯槽骨の吸収が著しく、残念にも歯が脱落してしまった部分を、GBR法とインプラントで治療したケースを紹介します。
歯槽骨の吸収が激しく、歯根が露出しています。
2.歯が脱落した部分は、歯槽骨の吸収がさらに激しくなリます。
3.歯がなくなった部分にインプラントを埋入します。

埋入したインプラント。歯槽骨の吸収が著しいので、インプラントの表面も露出しています。

4.骨組織を再生させたい部分に、歯肉などの軟らかい線維性の組織細胞を混入させないために、生体材料でできた専用の膜で骨を作リたい部分を覆います。
GBR法の場含は、GTR法の様に歯根膜の再生は必要あリません。再生させたい対象組織が骨だけなので、インプラントを支柱にして専用膜のテントを張ることができれば、比較的容易に骨の誘導再生が可能です。

インプラントのヘッド部
5.専用膜の設置が完了したら、歯肉を元に戻して骨の再生を待ちます。この期問、術部に必要以上の刺激を与えないようにします。
6.個人差や症例によって異なリますが、数ヶ月で図のように骨が再生されます。
7.骨が再生され、インプラントが生着すると、人工の歯(上部構造)を製作して装着します。

装着した上部構造。

8.歯肉をもとに戻した状態です。必要な骨が再生されることで、歯肉の形態も美しくなリます。

当院で行っている再生医療について

「再生医療」とは臓器や組織機能を再建する医療技術の総称とされています。(再生医療支援機構HPより)
予知性の高いインプラント治療のためには、インプラント埋入部位周囲に十分な骨量の存在が望まれます。
われわれのHP上に記載されている再生医療とは、インプラント治療の予知性向上のために、歯周病や、歯の喪失に伴って失われた顎骨の組織を再建することを指します。

具体的には、必要に応じて選択的に骨の再生を図るGBR法や副鼻腔内に人工材料である骨補填剤や自家骨を移植し骨量の増加を図る上顎洞底挙上術などがあります。
当院で行っているこれらの治療法は、いわゆるiPS細胞や幹細胞などの技術を応用した細胞や組織の移植とは異なる医療です。
しかし広義においてはいずれも「再生医療」の定義に当てはまるものであるため、当院ではインプラント治療や歯周病治療のための骨再生に関して「再生医療」という用語を使用しています。


Copyright 2011 河村歯科医院 All rights reserved.